密林には素性のわからない交換パーツが多数出回っているが、評価を見ると反応が悪いというのが結構目立つ。
事故後半年してふと思いついた。
ジャンク品から画面パーツ取ればいいんじゃね?
そこから始まったヤフオクでの闘い。
未だに結構な金額つくんですよ。NCNRでも。
まず初めに落札できたのは3,000弱のもの。でも取り付けてみると、画面の右側1/3くらいが反応しない。
次に落札したのは、画面には問題なかったけど、明らかに開腹後(外装のネジがない、中のパーツが一部欠損) だった。
まぁ、ジャンクなんて、うまく動くパーツが取れれば御の字ですよ。
画面を外すのに使ったのは、Dソーの強力めな吸盤。サイズが大きすぎる上に、吸着対象にひびが入っているので、結構難儀。
あと、使わないクレジットカードなどがあると、できた隙間に挿し込んで開口をしやすくなるので便利。
パネルとロジックボードは複数のうっすいフィルムケーブルで繋がっているので、開口はゆっくりやらないと、二度と使えなくなります。
詳しい分解方法は、分解工房さんを参考にしました。
業者でもなければ、使うのは1回こっきりでしょ。
ただ、この分解工具セットは正直使いにくかった。
ドライバーよりスマホ本体を回して使うとはね。
念のために書いておきますけど、素人が分解などすべきではありません。当然、保証も外れます。
私も推奨などしません。作業しながら、これ失敗したらどうしようと思いながらでしたし。
0 件のコメント:
コメントを投稿
ご質問などあればお気軽にどうぞ。
If you have any questions, please feel free to contact me.
返信は私の気分次第ですが。
I will answer depending on my mood.
あなたの投稿を私が誹謗中傷と判断したら、当局に通報します。
I will notify the police if I judge the comment you posted as slanderous.