木刀を持ち歩く必要が生じ、かつ移動に自転車を利用するため、肩掛けできる刀袋を作ることに。
これまでは手持ちで済んでいたので、模造刀の購入時に付属していた布製の簡易なものしか持っていなかった。
まずは生地探し。
雨に遭うことも考え、防水効果があることが条件。
ビニールコーティングされた生地の中で、猫+桜というのが1種だけあったので即決。
表地以外の部材は、部屋に転がっているものを流用。
作りとしては、裏地あり、小物入れ付き、開閉はファスナー、肩掛けベルト付き。
小物入れは外側につけるのが難しそうに感じたので、裏地にポケットをつけることに。
肩掛けベルトは、捨てたバッグから剥ぎ取っておいた両側ナスカン付きのがあるのでそれを再利用。
既存の刀袋や模造刀のサイズから、幅15cm、丈100cm程度とする。
表地には肩掛けベルトのナスカンをかける金具を付ける。
力がかかるので、生地が破れ難いよう、裏側に土台を付け、さらに表側に金具を付けるようにする。
手提げを付ける。
裏地には小物入れをつける。
表裏の合体はファスナー部分で手縫い。
0 件のコメント:
コメントを投稿
ご質問などあればお気軽にどうぞ。
If you have any questions, please feel free to contact me.
返信は私の気分次第ですが。
I will answer depending on my mood.
あなたの投稿を私が誹謗中傷と判断したら、当局に通報します。
I will notify the police if I judge the comment you posted as slanderous.