ご依頼いただき、ARIAのワッペン製作ですだよ。
ワッペンというと刺繍のタイプが思い浮かぶが、アレ結構硬いのよね。
船頭(違)さんの制服って白いヒラヒラでしょ。硬いワッペンて合わないんじゃないかなーって。
で、なるべく柔らかくしようと考えたのは生地の貼り合せ。
海外の観光地のお土産でフェルトのを見たことがあるんだけど、もそっとエレガントに。
黒い生地に、黄色(金色)の生地を貼ればできそうな感じ。
そしていつもの通り、都合よく家にバックサテンの黒と黄色があったー。
私の記憶が正しければ、遠い昔に買ったカーボン紙が部屋のどこかにあったな…
ということで、数十年前に買ったものを発掘。まだまだたっっっぷり入ってるよー。
図案を作って、生地の裏面に転写。
そして新兵器「裁ほう上手スティック」を全面にヌリヌリ。一晩乾燥。
で、裁ち切り。
次に土台。
黒い生地の裏面に、ウチにあった一番薄い接着芯を施工。
縁をほつれ止め液「ホツレーヌ」で保護。一晩乾燥。
さらに、ほつれを抑えるのに、角を落とすことも忘れずに。ほんのちょっとでいいのよ。
黒い生地の表に、黄色の生地を載せて、アイロン圧着ぅ!
クッキングシートとかを当て布代わりに使うと、アイロンにノリ着かないし、多少透けるのでズレないよう確認しながら作業できるのでオススメしておく。
裁ほう上手のチューブは熱を加えると早く強くとかなんとか。スティックの方はアイロン要らんかったのね…ま、キレイにくっついたのでヨシ!
はい、柔らかくできました。
乾燥入れてるので2日掛かっているけど、手を動かしているのは30分~1時間程度。
あとはご本人の感想待ち。
そうそう、姫屋のほうもやらんと。